☆知覚過敏について☆

      2024/12/13

こんにちは、あめみや歯科医院 院長 雨宮です。

夏になると、冷水を飲んだり、氷を食べる機会が多くなり、「歯がしみる」という症状が出ることがあります。
いわゆる知覚過敏です。
 
この原因の1つに、歯の根元がえぐれ、エナメル質と象牙質の境目に、くさびが打ち込まれたようになる
「くさび状欠損」があります。
 
この症状が悪化すると、むし歯や歯周病になりやすくなったりします。
 
どうしてこうなるのか?
それは、強すぎるブラッシング、歯ぎしり、食いしばりなどにより強い力が加わり続け、
その力が歯の根元の集中し、歯の表面のエナメル質に細かいクラック(ひび)が入り、
象牙質が露出してしまうからです。
 
このように欠損した部分にCR(白いプラスチック、いわゆるコンポジットレジン)という樹脂をつめて
しみる症状を軽減したり、審美的にキレイにすることもできます。
 
このようなことを防ぐためにも、定期的に検診でお口の状態を確認してもらいましょう。



あめみや歯科医院:https://amemiya-dental.com/

〒257-0006 神奈川県秦野市北矢名49−1プラザONE2F
電話:0463-76-6480

電車でお越しの方:
小田急線 東海大学前駅 北口正面 徒歩0分

お車でお越しの方:
駐車場 8台分完備

バスでお越しの方:
神奈川県中央交通 東海大学前駅南口/東海大学前駅

PAGE TOP