なるべく歯を削らず、痛みを少なく

    秦野市の歯医者、あめみや歯科医院でなるべく歯を削らず、痛みを少ない歯科治療

    当院では、「歯医者さんが苦手」「治療が怖い」と感じる患者さまにも、安心して通っていただけるよう心がけています。
    歯を削る量を最小限に抑え、痛みをできるだけ軽減することで、患者さまの大切な歯を長く健康に保つお手伝いをしています。

    「なるべく自分の歯を削らずに治療したい」「痛みが少ない治療を受けたい」といったお気持ちに寄り添い、一人ひとりの不安やご希望に応じた最適な治療をご提供します。

    以下では、当院が大切にしている取り組みについて、詳しくご紹介します。

     

    削る部分をなるべく少なく「最小侵襲治療」

    秦野市の歯医者、あめみや歯科医院でなるべく歯を削らず、痛みを少ない歯科治療

    「最小侵襲治療」とは、必要最低限だけを削るという考え方です。
    できるだけ健康な歯を残すことを大切にしていますので、削らなくてもよい部分は無理に削ることはありません。
    削る量を減らすことで、歯の健康を長く保つことができ、また治療後の痛みも少なくて済みます。
    大切な歯をできるだけ守りながら、治療を進めていきますのでご安心ください。

     

    コンポジットレジン(CR)治療

    秦野市の歯医者、あめみや歯科医院でなるべく歯を削らず、痛みを少ない歯科治療

    「コンポジットレジン(CR)」は接着性の高い樹脂製の素材で、虫歯の部分だけを削って、歯にぴったり合う詰め物をする方法です。
    この素材は歯の色に合わせて作られているため見た目も自然で、削る部分を最小限に抑えることができます。

    当院でもコンポジットレジン(CR)治療を積極的に取り入れておりますが、強度が比較的低い等のデメリットもありますので、患者さまのお口の中の状態によって適切な方法をご提案させていただいております。

     

    拡大鏡の使用

    秦野市の歯医者、あめみや歯科医院でなるべく歯を削らず、痛みを少ない歯科治療

    当院では、より精密な医療を提供するため、保険・自費問わず、治療の際には拡大鏡という、歯を拡大して見るための道具を使っています。

    虫歯の範囲や進行度をしっかりと確認することができ、必要な部分だけを削ることができます。
    目に見えない小さな虫歯も見逃すことなく、最小限の削除で治療ができます。

     

    う蝕検知液の使用

    秦野市の歯医者、あめみや歯科医院でなるべく歯を削らず、痛みを少ない歯科治療

    う蝕検知液という特別な液を使うことで、虫歯になっている部分がはっきりとわかります。
    虫歯の初期段階でも、どの部分を削るべきかが一目で分かるので、健康な歯を無理に削ることなく、最小限の削除で治療ができます。

    これで、歯の大切な部分をできるだけ残して治療が進めることが出来ます。

     

    ダイアグノデントの使用

    秦野市の歯医者、あめみや歯科医院でなるべく歯を削らず、痛みを少ない歯科治療

    ダイアグノデントは、歯に特殊なレーザーを照射することで虫歯の有無や進行度を測定することができる「虫歯検出装置」です。

    従来の日本では、虫歯かどうかを測定するための検査として、先のとがった針のようなもの(「探針」と言います)を用いて判定を行ってきましたが、近年ではこの短針による検査は、虫歯の進行を促進したり、再石灰化を妨害してしまう危険性があるとして問題視されるようになりました。

    ダイアグノデントを使用することで歯を傷つける事無く、また歯の再石灰化を邪魔することなく検診が可能になるほか、今まで見落としがちだった隠れた虫歯も発見できるため、より正確な診断が可能になります。
    歯を削る必要のない初期の虫歯の場合にも、その進行・回復の度合いを数値で管理することができるため、リスクを考慮しながらの予防ケアを行うことができます。

     

    精密な診断と治療計画

    秦野市の歯医者、あめみや歯科医院でなるべく歯を削らず、痛みを少ない歯科治療

    治療を始める前に、しっかりと診断をして、どこを削る必要があるのか慎重に考えます。
    虫歯が進行していない部分は削らず、必要な部分だけをしっかりと治療していきます。
    レントゲンやCTを活用して、見えない部分もきちんと確認し、最適な治療を行います。

     

    痛みを感じさせない工夫

    表面麻酔

    秦野市の歯医者、あめみや歯科医院でなるべく歯を削らず、痛みを少ない歯科治療

    治療を始める前に、歯や歯茎に「表面麻酔」を塗布して、麻酔注射の痛みを感じにくくします。
    この麻酔は、歯ぐきや治療する部分に塗るだけなので、注射を受ける前に痛みを和らげることができます。
    これによって、麻酔注射自体がぐっと楽になります。

     

    電動麻酔

    秦野市の歯医者、あめみや歯科医院でなるべく歯を削らず、痛みを少ない歯科治療

    麻酔を注入する際、手動で注射を行うと、麻酔液の注入速度が不均一になることがあり、それが痛みを感じる原因になることがあります。
    そこで、当院では「電動麻酔」を使用しています。
    この電動麻酔は、麻酔液を一定のスピードでゆっくりと注入できるため、痛みを感じにくく、よりリラックスして治療を受けていただけます。
    麻酔が効くまでの時間も短縮され、治療がスムーズに進みます。

     

    極細針の使用

    秦野市の歯医者、あめみや歯科医院でなるべく歯を削らず、痛みを少ない歯科治療

    麻酔針は、通常の針よりもかなり細いものを使用しています。
    極細の針を使うことで、注射時の痛みを大幅に減らすことができます。

    さらに、注射を刺す部分にも工夫をして、できるだけ痛みを感じないように配慮しています。
    患者さまが「注射が痛い」と感じることが少なくなるように、細かなところまで気を配っています。

     

    カードリッジウオーマー

    秦野市の歯医者、あめみや歯科医院でなるべく歯を削らず、痛みを少ない歯科治療

    麻酔液が冷たいと、注入時にしばしば違和感や痛みを感じることがあります。
    そこで、当院では「カードリッジウオーマー」を使用して、麻酔液を体温と同じ温度に温めてから注入します。

    温かい麻酔液は、体内にスムーズに浸透し、冷たい麻酔液に比べて痛みを感じにくくなります。
    このちょっとした工夫が、患者さまにとって大きな違いを生みます。

     

    リラックスした雰囲気作り

    秦野市の歯医者、あめみや歯科医院でなるべく歯を削らず、痛みを少ない歯科治療

    歯の治療中に「口の中で、何をされているかわからない」と不安になった経験はありませんか?
    当院では、画像やイラストによる目で見てわかりやすい説明を行い、ご自身のお口の状況を確認していただきます。
    そのうえで患者さんのご希望をうかがい、治療内容にご納得いただいてから無理のない範囲で治療を始めます。

    治療中に緊張していると、痛みを感じやすくなります。
    患者さまがリラックスして治療を受けられるよう、明るく温かい雰囲気づくりにも力を入れています。

     

PAGE TOP