☆歯みがきを正しく行いましょう!☆
2024/12/13
こんにちは。
あめみや歯科医院 院長 雨宮です。
『歯みがき』といえば、子供の頃から続けている毎日の習慣。
しかし!そんな身近な習慣なのに、正しい磨き方ができていない人がとっても多いんです!
そんな歯みがきのポイントを紹介いたします!
正しい磨き方3つのポイント
①力いっぱい磨いてはダメ!
歯ブラシをペンに当てて毛先が突き抜けていない力加減が正解です。
歯に軽く当て、小刻みに動かすと、細かいところのプラークも落とせます。
毛先が歯に当たるように意識しましょう!
②毛先が開いてからじゃ遅い!
歯ブラシは細菌が繁殖しやすいため、最低でも月に一度は交換しましょう。
また、毛先が広がると汚れが落としづらくなるため、その場合は1ケ月未満でも迷わず交換を!
③歯ブラシだけでは40%以上も磨き残す?!
「歯と歯の隙間」や「歯と歯ぐきの境目」は歯ブラシが届きにくく、
どんなに丁寧に磨いているつもりでも「歯ブラシだけでは40%も磨き残す」と言われています。
それを補うためにはフロスや歯間ブラシが必要です。
フロス・歯間ブラシにはさまざまな種類があります。
迷ったときにはいつでもご相談ください!
あめみや歯科医院:https://amemiya-dental.com/
〒257-0006 神奈川県秦野市北矢名49−1プラザONE2F
電話:0463-76-6480
電車でお越しの方:
小田急線 東海大学前駅 北口正面 徒歩0分
お車でお越しの方:
駐車場 8台分完備
バスでお越しの方:
神奈川県中央交通 東海大学前駅南口/東海大学前駅