小児歯科
子どものむし歯を治療したい
子どものむし歯を予防したい
当院では、お子さんが歯科医院に対してトラウマや苦手意識を持たないように、無理やり治療するようなことはいたしません。
いきなり治療を始めるのではなく、段階を踏んで「できることを増やす」ことを目標にしています。
まずは歯科医院の雰囲気に慣れるトレーニングから始め、診療台に座れるようになったら、できることを徐々に増やしていきます。
また、なるべく痛みの少ない治療法を選択するなど、心理面でのサポートを第一に考えています。
お子さんに歯科医院を好きになっていただけるように、楽しい工夫をしながら応対しております。
お子さまにとって歯科医院が、怖い場所にならないように
お子さまにとって歯科医院に行くのは、どうしても不安や恐怖を感じてしまうものですよね。
当院では、お子さまが少しでも不安を感じないよう、治療前からしっかりと準備をしています。
初めての治療でも、いきなり歯を触ったり、治療を始めることはありません。まずは、歯科医院の環境に慣れてもらうために、椅子に座ってみたり、器具に触れてみたり、スタッフとお話したりと、治療以外のことから始めていきます。
また、治療の際も、お子さまが不安にならないよう、言葉で説明をしながら進めます。「今、歯をきれいにしているよ」「少しだけ音がするけれど、大丈夫だよ」と優しく声をかけることで、何が行われているのかを安心して理解してもらいます。お子さまが自分のペースで進んでいけるように、治療は段階的に進め、最初は簡単なところから慣れてもらいます。
治療後には、ガチャガチャを楽しんでもらったり、治療を頑張った自分に自信を持てるようなポジティブな経験をしてもらうことが大切だと考えています。お子さまが「歯医者さんに行くのが楽しみ!」と思えるように、少しずつサポートしていきます。
治療後の楽しいご褒美で笑顔を
当院では、お子さまが治療を終えた後に、楽しいガチャガチャを用意しています。
小さなプレゼントを手にすることで、お子さまの顔に自然と笑顔が広がります。
これは、歯科医院に来ることが怖い場所ではなく、また行きたいと思える楽しい場所になるための一つの工夫です。
お子さまは、自分の頑張りに対して何か素敵なことが待っていると、次回も前向きな気持ちで治療に挑んでくれるものです。
治療が終わった後に楽しみがあることで、歯医者さんに対する不安も少しは和らぐと思います。
お子さまが「歯医者さん、また行きたい!」と思えるよう、楽しい体験をお届けできるようにしています。
治療の後に笑顔を見せてもらえることが、私たちスタッフにとっても大きな喜びです。
子育て経験者だからこそ、お子さまにも親御さまにも寄り添えます
当院のスタッフの半数以上は子育て経験者で、みんなお子さまに対する理解が深いです。
お子さまに必要な配慮をしっかり行うだけでなく、親御さまの気持ちもよく分かるからこそ、どんな些細なことでも気になる点があればすぐにお話いただけます。
私たちは、自分の子どもにも実践している対応を行い、親御さまと一緒にお子さまの治療を進めていきます。
親御さまもお子さまも、安心してお任せいただけるよう、いつでもサポートします。
虫歯にならないために、予防を大切にしています
お子さまの歯の健康を守るためには、治療だけでなく予防がとても重要です。
当院では、お子さまが虫歯にならないよう、予防処置をしっかりと行っています。
虫歯は進行する前に防ぐことが一番大切ですので、予防に力を入れています。
シーラント
シーラントとは、奥歯の噛み合わせ部分にある溝を埋めて虫歯の予防をする処置です。
奥歯の溝は食べ物が詰まりやすく、汚れがたまりやすい部分でもあります。シーラントを施すことで、歯の表面が滑らかになり、汚れがたまりにくくなるため、虫歯のリスクを大きく減らすことができます。
シーラントは、簡単に施すことができ、お子さまにとっても痛みや負担がほとんどありません。
フッ素塗布
フッ素は、歯のエナメル質を強化し、虫歯の原因となる酸に対する抵抗力を高める効果があります。
当院では、お子さまの歯にフッ素を塗布することで、虫歯を予防しています。
特に歯が生え始めの時期や、歯の発育が進む時期にフッ素を取り入れることで、歯質を強くすることができます。
フッ素は安全で効果的な予防方法ですので、定期的に塗布することをお勧めしています。
歯のクリーニング
毎日の歯磨きだけでは、どうしても取り切れない汚れや歯垢があります。
特に乳歯は、大人の歯よりも柔らかく、汚れがつきやすいので定期的な歯のクリーニングが重要です。
クリーニングでは、専用の器具を使って歯垢や歯石をきれいに取り除きます。
また、歯の表面がきれいになることで、お子さまも自分の歯の健康に興味を持ち、毎日の歯磨きが楽しくなるかもしれません。
ハミガキ指導
お子さまが正しい方法で歯磨きをできることは、虫歯予防にとても大切です。
お子さまにとって、歯磨きは楽しい時間でありながら、しっかりとした技術を身につけることが必要です。
当院では、お子さま一人一人に合わせたハミガキ指導を行っています。
歯ブラシの持ち方や、磨く角度、力加減などを指導し、毎日の歯磨きがより効果的になるようサポートします。
また、お子さまに歯磨きの大切さを楽しく伝えるため、親しみやすい方法でアドバイスをしています。