入れ歯(義歯)
入れ歯で噛みにくい
入れ歯が当たって痛い
入れ歯の見た目が気になる」
そんな入れ歯に関するお悩みを抱えていませんか?
当院では、一人ひとりの患者さまに寄り添い、丁寧で快適な入れ歯作りをお手伝いしています。
保険の入れ歯から、自然な見た目と使い心地に優れたノンクラスプデンチャー、薄くて軽い金属床義歯まで、幅広い選択肢をご用意。
噛む力を取り戻すだけでなく、美しい笑顔と健康的な毎日を叶えます。
入れ歯は単なる義歯ではなく、食べる、話す、笑うといった日常の喜びを取り戻す大切なツールです。
入れ歯が初めての方も、調整が必要な方も、どうぞお気軽にご相談ください。
当院の入れ歯治療の特徴
保険治療でも丁寧に作成
保険適用の入れ歯でも、機能性と快適さを重視して丁寧に作成します。
以下の工程を通して、患者さまにフィットする入れ歯をご提供します。
精密な型取り
必要に応じて、患者さま専用の個人トレーを作製し、お口の状態をしっかりと反映する精密な型取りを行います。
噛み合わせの調整
入れ歯を装着したときに、しっかり噛めるように噛み合わせを細かく確認・調整します。
保険治療でも、丁寧な工程を心がけているため、初めての方でも安心です。
安心のアフターフォロー
入れ歯は作製後のメンテナンスや調整が重要です。
当院では、患者さまが快適に長く使えるように、アフターフォローを徹底しています。
調整・修理
入れ歯の噛み合わせが合わなくなった場合や壊れてしまった場合でも、迅速に対応します。
他医院で作製した入れ歯の調整や修理も承っておりますので、ぜひご相談ください。
定期メンテナンス
定期的に入れ歯の状態を確認し、必要なメンテナンスを行います。
これにより、お口全体の健康も維持できます。
オーラルフレイルを予防する入れ歯作り
合わない入れ歯を使い続けると、噛む力が低下し、食べる楽しみが失われるだけでなく、口腔機能低下症やオーラルフレイル(口腔の機能の衰え)を引き起こすことがあります。
当院では、患者さまがしっかり噛める入れ歯を作製し、健康を支えるお手伝いをします。
当院で取り扱っている入れ歯の種類
当院では、患者さま一人ひとりのご要望やライフスタイルに合わせて、以下のような入れ歯をご用意しています。
それぞれの特徴を詳しくご説明しますので、ご自身にぴったりの入れ歯選びの参考にしてください。
保険の入れ歯
保険適用の入れ歯は、コストを抑えながら機能性を兼ね備えた選択肢です。
プラスチック製の人工歯と床(義歯の土台)を使用します。
初めて入れ歯を作る方や、コストを抑えたい方におススメの入れ歯です。
特徴
コストパフォーマンス
比較的安価に作成可能で、多くの方に利用されています。
調整のしやすさ
修理や調整が簡単で、破損した場合でも対応がスムーズです。
デメリット
プラスチック製のため、若干の厚みがあり、初めて装着すると違和感を感じる場合があります。
長期間使用すると、すり減りや変色が生じることがあります。
金属床義歯
金属床義歯は、入れ歯の土台部分に金属を使用することで、薄くて軽く、耐久性が高いのが特徴です。
快適な装着感や耐久性を重視する方、食事を楽しみたい方におススメの入れ歯です。
特徴
薄くて軽い
金属はプラスチックに比べて強度が高いため、床部分を薄く作れます。装着感が良く、違和感を軽減できます。
熱伝導性が高い
金属は熱を通しやすいため、食事の際に温かいスープや冷たい飲み物の温度を自然に感じられます。
長持ちする
耐久性に優れており、適切なメンテナンスを行うことで長期間使用できます。
デメリット
保険が適用されないため、費用がやや高額になります。
金属アレルギーのある方には使用できない場合があります。
ノンクラスプデンチャー
ノンクラスプデンチャーは、金属のバネ(クラスプ)を使用せずに作られる、見た目に優れた部分入れ歯です。
見た目にこだわりたい方、人前で話す機会が多い方、自然な仕上がりを求める方におススメの入れ歯です。
特徴
自然な見た目
金属のバネがないため、入れ歯と気づかれにくく、自然な仕上がりになります。
柔軟な素材
弾力性のある特殊な素材を使用しているため、装着時のフィット感が良いです。
軽くて快適
薄くて軽量なため、長時間装着していても負担が少ないのが特徴です。
デメリット
保険が適用されないため、費用が高めです。
素材が柔らかい分、耐久性は金属床義歯に比べて劣ることがあります。
患者さまに合った選択を一緒に考えます
入れ歯は日々の生活に大きな影響を与える大切なものです。
当院では、患者さまのご希望やお悩みを丁寧にお伺いし、最適な選択肢をご提案します。
入れ歯が気になっている方、現在の入れ歯に満足していない方も、ぜひお気軽にご相談ください。
一緒に、もっと快適で笑顔あふれる生活を目指しましょう。